楽器にはそれぞれ種類がある。
今までの記事で出てきたエレキベースは、弦を使う楽器なので、「弦楽器」。
他にも「金管楽器」、「木管楽器」、「打楽器」などの種類がある。
他にも種類はあるが、主にこの4つの種類がある。
僕は、先輩の勧めで「ユーファニアム」という楽器を始めた。
金管楽器だ。金管楽器は主に、マウスピースという物を使って音を出す。
マウスピースだけでは音は出ないが、マウスピースで楽器本体に息を伝えて、音を出す。
細かい説明はできないが、気になる方はググるのをオススメする。
ユーフォニアムの練習を始めて、すぐに音が出せるようになった。
金管楽器の中でも、比較的簡単な楽器の部類である。
初めて吹奏楽の楽器に触れて、すごくワクワクしたのを覚えている。
曲を吹けるようになるのが、すごく楽しみになった。
楽器の細かい説明をしたいが、やはりググるのをオススメする。
ユーフォニアムは、すごく知名度が低く人気もない。
しかし、逆にそこに興味持ち、ユーフォニアムに決めた。
ユーフォニアムには既に、1人の先輩がいた。
失礼だが、見た目は小学生と間違えてもおかしくないぐらいな先輩だった。
しかし、すごく先輩らしく頼りになる先輩だった。
吹奏楽に触れるのはもちろん初めてだが、音楽もエレキベースを触っていただけで、楽譜も読めない、リコーダーもまともに吹いたことがない、音楽に対して無知すぎた。
しかし、僕の高校はほとんどの人が初心者で、みんな優しく教えてくれた。
人数も少人数で僕の代が入って、やっと20人を超えるぐらいだった。
吹奏楽は上手い高校だと100人を余裕で超えてしまう。
これから僕の吹奏楽を中心とした、高校生活が始まる。続きはまた明日。
コメントお待ちしております。