お知らせ:不登校の子供・保護者交流グループ作りました

先日はツイッターでのアンケートにご協力いただきありがとうございました。

 

アンケートの結果

・子供専用交流グループ賛成 8%

・保護者専用交流グループ賛成 18%

・両方賛成 70%

・交流グループ作成反対 4%

(投票数136票)

でした。

 

この結果と各自頂いた意見をブログを共同で運営しているやすおさんと検討させていただいた結果

 

・保護者専用交流グループ

・子供・保護者混同交流グループ

・5/13追加→子供専用交流グループ

 

を作成することとなりました。

 

交流グループの作成につきまして個人情報(匿名性)や皆様の身近でいつでもチェック出来る利便性などを考慮して、今回使用するのはスマホアプリ「LINE」内にある”オープンチャット”機能を使わせて頂きます。

 

オープンチャットの使い方に関してはLINE「オープンチャット」の始め方をご参照ください。

 

「保護者専用グループについて」

 

不登校の悩みは中々身近な人に相談しづらいものだと思います。

匿名で始めることが出来る為、身近な人に相談しづらいことでもこの交流場所を利用して様々な意見を交換して頂き、不登校解決への手がかりなどが見つかればと思います。

 

LINEアプリをインストール済みの方はこちらのリンクよりアクセス可能です。

 

オープンチャット「不登校保護者用:アナザーワンスクール」

 

「子供・保護者混同グループについて」

 

不登校の時は親子お互いの気持ちが一つになることが重要だと私は考えています。

そこで子供・保護者混同のグループ作成を致しました。

 

「自分のお母さん(お父さん)には中々聞けない・・」

「自分の子供には直接聞けないことがある・・・」

なんてことも沢山あると思います。

 

この交流グループを使って、匿名で色々な子供・保護者の意見を交換していただき

「自分の子(親)もこんな風に思っているんだな」

と気付きの場所になって、自らの親子関係に役立てて欲しいという想いから作りました。

 

LINEアプリをインストール済みの方はこちらのリンクよりアクセス可能です。

 

オープンチャット「不登校の子・保護者用:アナザーワンスクール」

 

その他

 

交流グループに関しては私(想くん)とやすおさんで協力して管理させていただきますが、誹謗中傷や批判的な意見に傾かないよう皆様のご配慮にも協力して頂きたく御座います。

 

なお、今回子供たちだけのグループ作成も当初は考えておりましたが個人情報の問題やグループ内での誹謗中傷などが新しく起きてしまってはグループの意味が無くなってしまうとの意見を頂きましたので今後その辺りをクリア出来る仕組みを作れるように只今考えております。

 

「子ども専用グループ作りました!」

 

———-追記———–

2020年5/13日

 

子供専用グループについて保留にしておりましたが、課題(個人情報・誹謗中傷など)をクリア出来る仕組みをやすおさんと会議し、案を出し合った結果、課題をクリア出来るように取り組める方法が見つかりましたので、子供専用グループを作ることとなりました。

 

LINEアプリをインストール済みの方はこちらのリンクよりアクセス可能です。

 

オープンチャット「不登校子供専用💁‍♂️悩み相談」

 

何か質問やご意見御座いましたらブログトップページのお問い合わせよりご連絡ください。

 

想&やすお

guest
0 コメント
Inline Feedbacks
View all comments