新しい挑戦を始められた親御さんをご紹介します!
皆さんこんにちは!クーラーに慣れすぎて、外に出たらめちゃくちゃ汗をかくようになってしまった想です( ;∀;)
今日はブログのタイトルで半分ネタバレしてますが、息子さんとゲームという共通の趣味を持ち、新しい挑戦をされた親御さんが居て、とてもすごい行動力と勇気を持って挑戦され始めたことを知ったので、このブログを見てくださっている他の親御さんたちの参考になることがあると思い、ご本人にブログで是非この挑戦を紹介させて欲しいと相談をしたところ、ご本人からも「私も同じように考えていて、他の親御さん達が私の挑戦を見て何か行動することが出来たらと思うので、私のでも良ければ是非紹介してください」と、お返事を頂けたのでご紹介させていただきます。
今回ご紹介させていただくのは息子さんが中学1年生の2学期からほぼほぼ学校に行くことが出来なくなり、現在は16歳の高校1年生で子育てを頑張られているお母さんとその息子さんです。
お母さんご本人は難病を二つ抱えていて、それでも息子さんが学校に行けない時はひたすら息子さんと一緒に色々なところに出かけて遊んだ中学時代だったそうです。
本文中では、まだ息子さんが高校生なので名前と顔出しは控えたいとのご要望だったので「息子さん」と「お母さん(Naokyanさん)」という言い方にさせて頂きます。
それでは早速本題に入りましょう!↓(^^)↓
僕がSNSで発信した、「僕が不登校の時に、お母さんはゲームする僕を否定せず、一緒にゲームをしてくれたことがとても嬉しかった」という投稿を、見てくださった親御さんから後日こんなDMを頂きました。
「想君…聞きたい事があって。。。
先日の投稿にゲームやるお母さんってあったじゃない⁈
ゲームを一緒にするお母さん素敵過ぎて✨✨」
僕はこのDMがとても嬉しかったです(*’▽’)
この日はこの後、数回DMでやり取りをして「おやすみなさい」をしました(^^)
そしてそれから3日後、再度連絡を頂き、その時に送られてきたメッセージがこちらです。
「ずっと家で出来る作業何かないかなと考えていて…そこに想君がゲームお母さんとしてたと聴いたのが私の背中を押してくれました🙇♀️
以前から新しい挑戦をしたいと思っていたのですが、想君の後押しもあり、今回息子と一緒にYouTubeデビューしてみました🎶」
とメッセージを頂き、僕は正直とっても驚きました!
DMをもらってまだ数日しかたっていないのに、行動力がすごい!と思ったと同時に、YouTubeという世界に向けて発信ができる勇気が素晴らしい!と感じました(*’▽’)
配信内容は、息子さんとゲーム実況を始めたとのことでした!
ちょうどタイミングよく親友夫婦からPS4を頂いたらしく、貰ってまだ1週間目だったこともあり、これを機にYouTube配信も初めてみよう!と行動されたそうです(^^)
このお母さんとは、ラインでやり取りをさせて頂くようになってお話を聞いたのですが、とても沢山の辛い経験をされてきた方で、自身の難病も6~7年経ち、でもその中で「人の役に立ちたい!」「何か行動してみたい!」と何年も考えていたそうです。
そして偶然息子さんの不登校を通じて、SNSで僕と聡志君が今している活動を見てくれてて、自分も行動しよう!と思ってくださったとのことでした(^^)
そんなお母さんが始められたYouTubeがコチラです!
他にも現在既に沢山動画を配信していてライブ配信などもやられています(^^)
ゲーム実況中はお母さんがメインで実況していますが、横に息子さんが居てお母さんがゲームをクリア出来ない時は息子さんと交代してゲーム実況を楽しまれているんだそうです(^^)
なので息子さんの声はあまり入っていませんがちゃんと横に居て、一緒にゲームをされているとのことでした(*’▽’)
お母さん自身の人生の考え方とかもゲーム実況中に話されているので見ててとても楽しめますよ~(*’▽’)
(一部バイオハザードなどのグロテスクなゲームもあるので苦手な方はご注意を(/ω\))
良かったら皆さんチャンネル登録してもらえたら嬉しいとのことでした!⇒YouTubeチャンネル「Naokyan 703」
最後になりますが、この方の行動力がこのブログを見てくださっている方々の原動力となり、何か新しいことを始めるキッカケになればと思います(*‘∀‘)
それはお子さんと共通の趣味を始めてみることでも良いですし、日々の疲れをリフレッシュする為に一人で行動するのも僕は色々な方向性があっていいと思います!
Naokyanさん、とても勇気のある行動、そしてブログでご紹介させていただきありがとうございました(*^_^*)
今回ご紹介したように、他のお母さんからの刺激を受けて「私もやってみよう」と思い行動することが出来れば、そこから新たに良い流れが繋がっていくのではないかと思いますので、他にも「○○始めてみました!」というのがあれば、是非ブログでご紹介させていただきますので、皆様もご連絡くださいね!
僕は子供たちだけでなく、子供たちの為に何か行動をする親御さんたちを応援します(*^^*)