素敵な曲を見つけました
皆さんこんにちは。最近寝る前に穏やかな音楽を聴いてリラックスモードで眠りにつくのが日課になっている想です(^^♪
皆さんの寝る前の日課は何ですか?(*’▽’)
つい先日実家に帰ったのですが、玄関にお母さんが十年程前からずっとこの絵を飾っていていつもは何気なく見る程度だったのですが、今回実家に帰った時に久しぶりに見ると最近はこの活動を通して様々な人との出会いがある中で、この絵の言葉の意味が少しずつ分かってきた気がします。
この絵の入手先はお母さんに聞いていないので分からないのですが、ずっと大切にしているもので、色々な経験をしてきた僕のお母さんだからこそ、この言葉を大切にしているのだと思います。
それを見て僕は、他にはどんな表現の”ありがとう”の絵があるんだろう?と思って最近気になることがあったら直ぐにスマホで検索するクセがついているので、「全てのことにありがとう」とグーグルで調べてみました。
するとふと目に止まったのが、この画像でした。
よく見ると、左下に再生時間の文字が書かれていたので、「もしかして音楽かな?」と思い、結構僕は音楽を聴く時に歌詞の内容を重視して聴く派なので、とても気になって聴いてみることにしました♪
何気なく開いた動画でしたが、聴いてみるととても優しい歌声でとても引き込まれていて、僕はこの音楽を聴いている間に自分が不登校だった頃の事を重ねて聴いていて、気づいた時には動画が終わっていました。
こんな素晴らしい曲が書けるなんてどんな人なんだろう?と思い、動画の概要欄を見たらツイッターをされているとのことだったのでプロフィールへ飛んでみると(@yuuka1114)、これも何かの偶然なのかこの方も不登校、引きこもりを10年近く経験されていて、僕のツイッターのフォロワーの皆さんにも是非聞いて欲しい一曲だと思い、ツイッターでご紹介させていただきました。
ユーチューブで偶然、とっても素敵な曲を見つけました🎶✨
概要欄からご本人さんのツイッターを拝見させて頂いたら、この方も不登校を経験された方みたいです☀️
とても心に響きました😌✨
🎵:全てのことにありがとう/祐日https://t.co/VKb3uWHvdR@yuuka1114 pic.twitter.com/nl9uyInICC
— 不登校6年経験有り・想君 (@sou_aos) August 24, 2020
フォロワーの皆さんから沢山のいいねを頂き、この方の歌の力がとても素晴らしいものなんだなと改めて感じました(*’▽’)
音楽の力ってとても特別なものだなと僕的に思っていて、楽しいときにはさらに気分を上げてくれるものだし、不安や悩みがある時は勇気や希望を与えてくれたりするので僕は音楽が好きで、今まで沢山の曲を聴いてきましたが、この曲を僕の中の素敵な名曲ランキングに勝手に入れさせてもらいました!(/ω\)
と、思っているとまさかのご本人様からコメントを頂きましたΣ(・ω・ノ)ノ!
ありがとうございます😌
人生で初めて作った曲です。
受け取って頂いて嬉しいです✨— 祐日 (@yuuka1114) August 24, 2020
そして少しやり取りをさせて頂くと、「君へ」という曲が祐日(ゆうか)さんが不登校の頃の自分に向けて書いた曲でライブの時には毎回名刺代わりに歌っている曲なのだと教えてもらったので早速聴かせていただくと・・・これまたとても素敵な曲でした(*´▽`*)
不登校だった頃の自分にこの歌を届けてあげたかった(:_;)
そんな想いから、今不登校で悩んでいる子供達に届けたいと思い、祐日さんの曲をブログでも是非ご紹介させてもらいたいとDMをさせてもらったところ、このような温かいメッセージをご返信頂きました。
想君さん
ご丁寧にメッセージ頂きましてありがとうございます!!
こちらこそ、想いを込めて作った曲を、同じように不登校経験のある方、そして同じようにそんな子供たちを救う活動をして下さっている方に見つけて頂けてとてもとても嬉しいです
ぜひ、ブログで紹介してください。
とブログでのご紹介についても祐日さんご本人からOKを頂いたのでとても嬉しいです(*^_^*)
後にホームページも見させてもらったら、不登校・引きこもり以外にも入院生活、大学中退なども経験された後、二十歳を過ぎた頃、音楽の道にたどり着いたそうです。
辛い経験を沢山してきた祐日さんだからこそ、今こんなにとっても素敵な曲を書けるのだなと思い、さらに素晴らしい音楽だなと感じました(/_;)
そしてこれも何かの偶然なのか、ホームページを見ていたら9月1日にCD発売を控えているそうで、ブログで紹介させてもらうお礼に告知をさせて頂こうと思い、それについて祐日さんに聞いてみるとこのようなご返信を頂きました。
素敵な出会いに感謝です
告知も…図々しくすみません。
でも、私たちの活動で1人でも多くの子供たちに希望を与えられたらいいですよね。 今回のCDも、10代の自殺が1年で1番多い9月1日に何か希望を届けたいと思って、この日に決めました。
と、「子ども達に希望を与えられたら」という目的が僕が今している活動と同じだと感じ、僕も素敵な出会いに感謝しています!
そして、CDの発売日が9月1日というところにも意味があったと聞いてとても驚きました。
今回発売されるCDの中には先程紹介させていただいた「君へ」をレコーディングし直した「君へ 2020ver.」の音源も入っているそうです!!
「僕らの夏の物語/君へ 2020ver.」
2020.09.01 RELEASE
ご購入ご希望の方は祐日さんのHPからご予約可能です!
ご予約ホームページは⇒コチラから
他にもYouTubeの「祐日ちゃんねる」で沢山素敵な音楽を配信されているので是非聞いてみてください(*’▽’)
何気なく実家の玄関に飾ってあったあのイラスト。
お母さんがずっと大切にしている言葉。
祐日さんの沢山の経験を経ての音楽活動。
僕が不登校を経験して現在この活動をしている。
何か一つでも欠けていたら、この素晴らしい出会いは無かったかもしれない。
「全てのことにありがとう」。