今日は僕にとって特別な1日になった
先日募集した「たこ焼きパーティー」に参加希望をくださった、お子さん2人とお母さん1人の親子3人で「みんなの居場所」に会いに来てくれました(*^^*)
とても楽しい時間を過ごせて余韻に浸っています(/ω\)
振り返ってみると僕がこの活動を始めて1年1カ月が経ちました。
「学校に行けなくて悩んでいる子供たちを救いたい」
この一心でこの活動を始めました。
しかし最初は何から始めれば良いのか分からず、地元岡山の何件もの学校に電話をかけ、「僕の経験を活かして、子ども達を救いたい」「不登校で悩んでいる子ども達と直接会って話をして救ってあげたい」と伝えても、やはり無名の名の知れない人間の話を取り合ってくれるところは当然ありませんでした。
そこで僕は「自分一人でやるしかない」と考え、ブログを始めたのが一番最初の行動でした。
そこからSNSなども始めて沢山の相談を受けるようになり、現在では不登校交流コミュニティを立ち上げ、皆さんから感謝の声を頂けるようにまでなりました。
そして今から2カ月前にSNSで声を掛けてくれた聡志くんと共に、現在住んでいる大阪和泉にて子ども達の居場所を創ろうと現在奮闘中です。
その居場所創りの一つとして、今回「たこ焼きパーティー」を企画しました。
オンラインでは子ども達や親御さんたちと話す機会はあっても、この活動を始めてオフラインで子ども達や親御さんと話をする機会はなく、今回の企画で実際に会ってお話をする機会を作ることが出来ました。
僕がこの活動を始めた時に一番最初にやりたかった「子ども達に直接会って話をして救ってあげたい」という目標が今日ついに叶いました!!
今日のたこ焼きパーティーでは特に学校の話などはあまりしませんでしたが、子ども達はとてもリラックスして過ごしてくれて、趣味や好きなゲームの話や、公園で遊んだり、トランプをしたりと、とても笑顔で過ごしてくれて楽しい時間を過ごせました(*^^*)
僕はその子ども達の姿を見て「僕が始めた活動は間違っていなかったんだ」と心からそう思えました。
この居場所で笑顔になっている子ども達の姿をもっと多くの人に見て欲しいと思い、ダメもとでお母さんに写真掲載のお願いをしたところ「顔は隠さなくても大丈夫です。この写真で他の子ども達が外に出る一歩の背中を押せるなら嬉しいです。」とご返信を頂き、写真を掲載させていただきました。
「みんなの居場所創り」に賛同してもらい、他の子ども達の為になるならと、自分の子ども達の写真まで挙げて良いよとまで言って頂き、本当に感謝しかありません(/_;)
さらに帰宅後、こんな温かいメッセージまで頂きました。
このメッセージを見た時、言葉では言い表せないくらい僕はとても嬉しかったです。
僕は今日という日が、一生忘れることがない思い出深い一日になりました。
この嬉しい初心の気持ちを忘れることなく、これからも賛同してくださる方、協力してくれる仲間と共に、「過去の自分と同じ悩みをもつ子ども達を救う活動」をもっとよりよいものにする為に、この先も本気で頑張ります!!
P.S.
わざわざお越しいただいたのに、お土産までもらってしまいました(;’∀’)
もっともっと子ども達がありのままで居られる居場所を創る為にがんばるぞー!!